ご挨拶

私たちの取り扱う「保険」とは、目に見えない商品です。
その「保険」は、万が一の時に真価を発揮する商品だと考えています。
お客様からよく保険は難しくてわかりづらいと言われます。
私たちは保険のプロフェッショナル集団として、お客様に最良の保険をご提案するために、わかりやすい言葉で契約ひとつひとつを丁寧にプランニングしています。
保険商品を通じてお客様に「プラスの安心、安全」をお届けすること、
お客様の一生涯のパートナーであり続けることを目標としています。
ご理解、ご支援賜りますようお願い申し上げます。
スタッフ
損害保険ジャパン株式会社が提供するお客様アンケートを通じて、
当社に寄せられたお客様の声です。
- 対面時も電話対応時も、丁寧・明るい・迅速でとても気持ち良い対応です。
- 事故を起こした際、慌てたが職員の対応が非常に良く安心できた。
- 現在のコロナ禍の中、面談でなく電話でくわしく丁寧に説明してもらい良かったです。
- 前にパンクした時に、担当者に対応してもらい安心でしたので友人に紹介したいです。
- 長年のおつきあいになる。人柄は信頼し、事故の時の親身になっての対応は感謝している。
- 交通事故の際、安心して任せることができる。生命保険に関しても、私たちが納得いくまで説明してくださる。(他の保険会社の件についても)
- 初めての自動車保険で何もわからないが、1つ1つ丁寧に教えてくれた。何が必要かを示してくれた。
- 保険の無知な私に、いつも迅速かつ的確に対応して頂いております。
- 年齢70歳を過ぎて、安心、信頼が一番だと実感しているところです。
株式会社プラスの保険サービス
- 自動車に関する保険
- バイクに関する保険
- 住まいに関する保険
- 病気・ケガに関する保険
- 旅行に関する保険
- 趣味に関する保険
- 子どものための保険
- 生命保険
株式会社プラスの地域ネットワーク
- 自動車関連
- 不動産関連
- 介護関連
- 建設・リフォーム業
- 飲食業など
- 税理士など
会社概要
- 法人名
- 株式会社 プラス
- 設立
- 平成23年2月
- 所在地
-
- 本店
- 〒250-0872 小田原市中里404-3 永井ビル2F
-
- TEL
- 0465-20-5486
- FAX
- 0465-20-5487
- 事業内容
-
- 損害保険代理業
- 生命保険代理業
- 小規模企業共済取扱い
- 自動車リース・駐車場活用・コンサルティング業
- 提携事業者紹介サービス
- 取扱保険会社
-
- 損害保険ジャパン株式会社
- SOMPOひまわり生命保険株式会社
- 第一生命保険株式会社
- 提携会社
- 小規模企業共済・SOMPOで乗ーる・akippa
- 認定団体
-
- 日本政策金融公庫指定代理店
- 日本商工会議所指定代理店
- 全国中小企業団体中央会指定代理店
- 2022年度プロフェッショナルエージェント認定代理店※ プロフェッショナルエージェント代理店とは、数多くの審査基準を達成し、お客様に高品質なサービスを提供できるプロ代理店です
- 在籍
-
- 男性
- 7名
- 女性
- 2名
経営理念
お客様が満足する的確なリスクマネジメントを提供します。
お客様に選ばれる代理店として質の高いサービス・商品を提案します。
保険事業を通じて地域社会に貢献します。
経営ビジョン
- 1.お客様にプラスの安心を
- 地域密着の情報提供型代理店として、お客様のお役に立ちます。
- 2.社会にプラスの存在に
- 提携有料業者ワンストップ紹介サービスにて、安心安全をお届けさせて頂きます。
- 3.お客様にプラスのサポートを
- 事故の際には、お客様に寄り添い全力でサポートさせて頂きます。
勧誘方針
- 金融商品の販売等に際して、各種法令等を遵守し、適正な販売等に努めます
- ・販売等にあたっては、保険業法、金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法個人情報の保護に関する法律およびその他各種法令等を遵守して参ります
- ・お客さまに商品内容を正しくご理解いただけるよう説明内容や説明方法を創意工夫し、適正な販売・勧誘活動を行って参ります
- ・保険金の不正取得を防止する観点から、適正に保険金額を定めるなど、適切な保険販売を行うよう努力して参ります
- お客さまの金融商品に関するお客さまの知識・経験、契約目的、財産の状況等を総合的に勘案し、お客さまの意向と実情に応じた金融商品の販売等に努めます
- ・保険販売等においては、お客さまを取り巻くリスクの分析やコンサルティング活動等を通じて、お客さまの意向と実情に沿った適切な最大限配慮した商品設計、販売・勧誘活動を行って参ります
- ・また、お客さまのご経験、ご契約目的、財産の状況等を勘案し十分把握したうえで、商品内容やリスク内容等の適切な説明を行って参ります
- ・お客さまに関する情報については、適正な取扱いを行い、お客さまの権利利益の保護に配慮して参ります
- お客さまへの商品説明等については、販売・勧誘形態に応じて、お客さま本位の方法等の創意工夫に努めます
- ・販売・勧誘活動にあたっては、お客さまの立場に立って、時間帯や勧誘場所について十分に配慮して参ります
- ・お客さまと直接対面しない販売等を行う場合においては、説明方法等に工夫を凝らし、お客さまにご理解いただけるよう常に努力して参ります
- お客さまのご意見等の収集に努め現状を把握し、また、お客さまの満足度を高めるよう努めます
- ・保険契約について、万が一保険事故が発生した場合におきましては、保険金の請求にあたり適切な助言をして参ります
- ・お客さまの様々なご意見等の収集に努め、その後の金融販売等に活かして参ります
個人情報保護に関する基本方針(プライバシー・ポリシー)
株式会社プラス弊社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険業に対する社会の信頼をより向上させるため、お客様の個人情報を適正に取扱うことを宣言いたします。
- (1)法令等の遵守
- 弊社は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令および関係官庁のガイドラインなどを遵守します。
- (2)従業者教育
- 弊社は、個人情報の取扱いが適正に行われるよう従業員への教育・指導を徹底します。
- (3)個人情報の利用目的
- 弊社は、保険代理業と個人間カーシェア・カーリース・駐車場シェアリング事業等の自動車関連サービスに関する紹介・取次業を営んでおり、弊社が取得した個人情報(個人番号および特定個人情報については下記(8)を参照くだい。)を、下記業務の遂行に必要な範囲内で利用します。その 他の目的に使用することはありません。
- ・損害保険、生命保険およびにこれらに付帯・関連するサービスの提供
・個人間カーシェア、カーリース、駐車場シェアリング、その他の自動車関連サービスに関する紹介・取次およびこれらに付帯するサービスの提供
上記の利用目的を変更する場合には、相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、その内容をご本人に対し、原則として書面等により通知し、または弊社のホームページなどにより公表します。 - 弊社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、それぞれの会社のホームページ(下記)に記載してあります。
- 損害保険ジャパン株式会社
- SOMPOひまわり生命保険株式会社
- 第一生命保険株式会社
- 株式会社DeNASOMPOMobility
- 株式会社DeNASOMPOCarlife
- akippa株式会社
- 株式会社オリコオートリース
- 株式会社オリエントコーポレーション
- (4)個人情報の取得
- 弊社は、業務上必要な範囲で、かつ、適正で公平な手段により個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記(8)を参照ください。)を取得します。
- (5)個人データの安全管理措置
- 弊社は、取り扱う個人データ(下記(8)の個人番号および特定個人情報を含みます。)の漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規定などの整備および実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。
- (6)個人データの第三者への提供
- 弊社は、個人データ(個人番号および特定個人情報については、下記(8)を参照ください。)を第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
- ①法令に基づく場合
②人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
③公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
④国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。 - また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から提供を受けたときは、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を確認し、記録したうえ、保管します。
- (7)センシティブ情報のお取扱い
- 弊社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科、前歴、犯罪被害情報などをいいます。)ならびに労働組合への加盟、門地および本籍地、性生活に関する情報(以下、「センシティブ情報」といいます。)については、次に揚げる場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。
- ①法令等に基づく場合
②人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合
③公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合
④国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
⑤保険料収納義務等の遂行上必要な範囲において、政治、宗教等の団体もしくは労働組合への所属もしくは加盟に関する従業員等のセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
⑥相続手続を伴う保険金支払義務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用または第三者に提供する場合
⑦保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人に同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシテイブ情報を取得、利用または第三者提供する場合
- (8)個人番号および特定個人情報の取扱い
- 弊社は、個人番号および特定個人情報について、取得・利用・第三者提供を行いません。
- (9)見直し・改善
- 弊社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
- (10)個人情報保護法に基づく保有個人データの開示、訂正等、利用停止など
- 個人情報に基づく保有個人データに関する開示、訂正等または利用停止などに関するご請求についてはご請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで手続きを行います。保険会社の保有個人データに関し、必要な調査を行った結果、ご本人に関する情報が不正確である場合は、その結果に基づいて正確なものに変更させていただきます
- なお、上記開示などの手続きについては所定の手数料をいただきます。手続きを希望される場合方は、下記お問い合わせ先までお申し付けください。
- (11)お問い合わせ・ご相談・苦情へのご対応
- 弊社は、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に迅速にご対応いたします。
- ご連絡先は下記のお問い合わせ窓口となります。また保険事故に関する照会については下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただきことができます。
- なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、ご対応させていただきますのであらかじめご了承願います。
《お問い合わせ先》
(代理店) 株式会社プラス(所在地) 神奈川県小田原市中里404-3 永井ビル2階
(電話番号) 0465-20-5486
(受付時間) 9:00~17:00
(Email) info@plus-hoken.co.jp
お客さま本位の業務運営方針
【2023年度】
方針 | 取組み | KPI | 取組状況 ・成果 |
|
---|---|---|---|---|
1 | 自動車保険継続率 | ご契約が満期を迎えた際、当社にて再びご継続いただけることが当社現在のサービス、お客様対応を評価して頂けたと考えます。 | 96%以上 | 96.1% (2024年3月末) |
2 | 自動車保険早期更改率 | 早期に継続手続きを完了して、お客様に保険証券を始期日前までにお届けすることが安心につながると考えます。 | 28日前早期更改率80%以上 | 82.0% |
3 | 代理店推奨度 | 損保ジャパン社が既契約者に随時発送しているアンケートの「現在の代理店をおすすめしてもよいと思いますか」の項目で、高評価を頂くことがお客様の満足につながると考えます。 | 対象項目9点、10点、70%以上 | 87% |
4 | お客様の声 | お客様から当社に寄せられた苦情、要望、お褒めの言葉を、随時対応履歴に入力、品質向上会議にて共有することがお客様満足につながると考えます。 | 品質会議 年10回 お客様の声入力件数 年24件 |
品質会議 年12回 お客様の声入力件数 年76件 |
5 | 質の高いサービス商品の提案 | 様々なリスクからお客様を守る的確な保険商品の提案とプラスの安心提案を使用した各種情報提供を通じて、お客様に安心、安全をお届けすることができると考えます。 | 安心提案実施件数 年間500件 | 安心提案実施件数 年間476件 |
6 | 事故対応力 | 保険代理店プラスが事故の相談窓口になることで、お客様に安心感や不安を取り除く的確なアドバイスをさせて頂きます。 | 事故受付代理店推奨割合 90%以上 | 事故受付代理店推奨割合 95.7% |
【2024年度】
方針 | 取組み | KPI | |
---|---|---|---|
1 | 自動車保険継続率 | ご契約が満期を迎えた際、当社にて再びご継続いただけることが当社現在のサービス、お客様対応を評価して頂けたと考えます。 | 96%以上 |
2 | 自動車保険早期更改率 | 早期に継続手続きを完了して、お客様に保険証券を始期日前までにお届けすることが安心につながると考えます。 | 28日前早期更改率80%以上 |
3 | 口振ペーパーレス登録率 | 口座お届印相違等の不備の発生によるお客様のストレス、手間を抑制する。エコ(SDGs)の観点から紙削減で地域社会に貢献します。 | ペーパーレス登録率60%以上 |
4 | お客様の声 | お客様から当社に寄せられた苦情、要望、お褒めの言葉を、随時対応履歴に入力、品質向上会議にて共有することがお客様満足につながると考えます。 | 品質会議 年10回 お客様の声入力件数 年24件 |
5 | 事故対応力 | 保険代理店プラスが事故の相談窓口になることで、お客様に安心感や不安を取り除く的確なアドバイスをさせて頂きます。 | 代理店事故受付割合 90%以上 |
株式会社プラス
〒250-0872 小田原市中里404-3 永井ビル2F
- TEL:0465-20-5486
- FAX:0465-20-5487
アクセス
- 本店
- 小田原市中里404-3 永井ビル2F
- 0465-20-5486
- 0465-20-5487
- 9:00-17:00(土日祝を除く)